全国高等学校総合体育大会(インターハイ)予選 ダブルス・学校対抗
期日
2022年6月4日(土)
会場
ジェイテクトアリーナ奈良(県立橿原公苑体育館)
競技種目
・男女学校対抗ベスト8まで
・男女ダブルス決勝まで
試合方法
学校対抗
①トーナメント方式で行うが、参加申込みが15チーム以下の時は予選リーグ+決勝リーグまたは決勝トーナメント方式で行う。
(注:決勝リーグか決勝トーナメントかは役員会で決定する)
②選手登録は4名以上8名以内とする。
③勝敗は4~6名による1ダブルス、4シングルスの5試合3点先取とする。
④試合は次の順序とする。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
S | S | D | S | S |
⑤1番・2番のシングルスに出場したものでダブルスを組むことはできない。なお、シングルスは全て異なる選手とする。
⑥試合進行の都合上2コートを使用する場合は1・2番、3番、4・5番の順に行うことを原則とする。
ダブルス
トーナメント方式で行う。ただしベスト4よりリーグ戦を行い、代表を決定する。
シングルス
トーナメント方式で行う。ただしベスト8よりリーグ戦を行い、代表を決定する。
競技ルール
・現行の日本卓球ルールを適用する。
・日本卓球協会発行のゼッケンを着用のこと。
・アドバイザーは当該校の校長が認めた申込書に記載された監督または選手に限る。
シングルス、ダブルスでは各試合ごとに1名のみベンチに入ることができる。
・タイムアウト制は公認審判員が審判をとる学校対抗の準決勝および決勝のみに適用し、個人戦(シングルス・ダブルス)には原則として適用しない。
使用球
参加資格
①選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校(中等教育学校後期課程を含む)に在籍する生徒であること。また、奈良県高等学校体育連盟に加盟している生徒であること。
②年齢は、平成15(2003)年4月2日以降に生まれたものとする。ただし、出場は同一競技3回までとし、同一学年での出場は1回限りとする。
③チームの編成において、全日制課程・定時制課程・通信制課程の生徒による混成は認めない。
④統廃合の対象となる学校については、当該校を含む合同チームによる大会参加を認める。
⑤転校後6ケ月未満のものは参加を認めない。(外国人留学生もこれに準ずる)ただし、一家転住等やむを得ない場合は、各都道府県高等学校体育連盟会長の認可があればこの限りではない。
⑥選手は、当該年度(財)日本卓球協会に登録されたものに限る。
参加料
参加種目数に関係なく参加1人当たり300円とする。
大会当日に納入すること。
申込期日
種別 | 参加制限 | 申込締切 | 全国大会 | 近畿大会 |
学校対抗 | 各校 1チーム |
5月17日 (火) |
1位 | ベスト 8 |
シングルス | 各校 8名以内 |
5月17日 (火) |
ベスト 4 |
ベスト 16 |
ダブルス | 各校 4組以内 |
5月17日 (火) |
ベスト 2 |
ベスト 16 |
※ 近畿大会には前年度同大会の学校対抗優勝校および個人戦ランキング保持者と前年度近畿新人大会個人戦ランキング保持者は上記以外に別枠で推薦出場できる。
【推薦出場】
前年度近畿新人大会ベスト8 奈良女子高校 松本悠良
※ 開催地は別に学校対抗1校・シングルス4名・ダブルス4組の出場を認める。
申込方法
申込受付終了しました。
所定の申込書(様式)によって高体連卓球専門部へ申し込むこと。(フルネームを記入)
その他
高体連補償制度の対象の大会となりますので、所定の手続きをお願いします。
【近畿大会】
令和4年7月16日(土)~7月18日(月)
兵庫県 グリーンアリーナ神戸
【全国大会】
令和4年7月29日(金)~8月8日(月)
愛媛県 宇和島市総合体育館