第6回全日本ラージボール選手権大会県予選会
※全日本ラージボール卓球選手権大会か全国ラージボール卓球大会を選んで申込んでください。
全国ラージボール大会【福井県 11月3日(金)~5日(日)】県予選会は、7月開催予定の県民体育大会午後から予定です。
期日
2023年3月19日(日)
会場
ロートアリーナ奈良(奈良市中央体育館)
競技種目
◆男女シングルス
①一般男子、女子シングルス(年齢制限なし)
②男子、女子シングルス40(40歳以上)2024年4日1日現在
③男子、女子シングルス50(50歳以上) 〃
④男子、女子シングルス60(60歳以上) 〃
⑤男子、女子シングルス65(65歳以上) 〃
⑥男子、女子シングルス70(70歳以上) 〃
⑦男子、女子シングルス75(75歳以上) 〃
⑧男子、女子シングルス80(80歳以上) 〃
⑨男子、女子シングルス85(85歳以上) 〃
◆混合ダブルス(2名の合計年齢とする)
①一般混合ダブルス(年齢制限なし)
②混合ダブルス80(合計年齢80歳以上)2024年4日1日現在
③混合ダブルス100(合計年齢100歳以上) 〃
④混合ダブルス120(合計年齢120歳以上) 〃
⑤混合ダブルス130(合計年齢130歳以上) 〃
⑥混合ダブルス140(合計年齢140歳以上) 〃
⑦混合ダブルス150(合計年齢150歳以上) 〃
⑧混合ダブルス160(合計年齢160歳以上) 〃
試合方法
11ポイント3ゲームマッチ
競技ルール
現行の日本卓球ルールを適用
現行のラージボール卓球ルール(競技大会ルール)
表ソフトラバー(粒高ラバーを除く)のみ使用できる。
また、ラケットの使用しない面であっても、使用が禁止されているラバーを貼ることはできない。
使用球
公認球プラスチック球44mmを使用
参加資格
2023年度(公財)日本卓球協会登録者
参加料
シングルス1,000円
ダブルス1,500円
※当日集めます
申込期日
受付終了しました。
その他
県代表:男・女各シングルス9名
混合ダブルス:8組
◆本大会
2023年6月30日(金)~7月2日(日)
プロシードアリーナHIKONE(滋賀県)
※全国ラージボール大会【福井県 11月3日(金)~5日(日)】県予選会
7月開催予定の県民体育大会午後から予定です。
決定次第ホームページ掲載いたします。